当社取扱クレジット詳細

北秋田市森林吸収事業~生物多様性保全 絶滅危惧種クマゲラのふるさとの森プロジェクト~

北秋田市の面積は秋田県の約1割を占めますが、83.5%が山林原野で占められています。冬季は低温で山間部は積雪量が多いため、森吉地区、阿仁地区は特別豪雪地帯に指定されています。
市の人口は若年層の減少幅が大きく、少子高齢化の流れと相まって、人口減少による深刻な過疎化が進んでおり、過疎自立促進計画が推進されています。
そのような状況の中、森林経営の活性化は地元経済にも重要な影響をもたらします。本プロジェクトの収益は北秋田市の「豊かな自然環境に恵まれるふるさとづくり事業」に使われる予定で、農林水産業の振興、自然環境の保全などに関わる事業を推進し、現在切捨となっている間伐材を搬出できる林道を建設し、地元材木業、材木加工業の促進を図ること、絶滅危惧種であり本プロジェクトエリア付近を南限営巣地とするクマゲラをはじめとする、高緯度森林地帯の限定種の動植物の保護など、雇用と生物多様性保全にもつながる資金として活用予定です。
おかげさまで本クレジットは販売予定量全てが終了いたしました。ご活用頂きました企業様にはお礼申し上げます。
- 事業パートナー
- 北秋田市
- 実施場所
- 秋田県北秋田市
- クレジット総発行量(予想)
- 13,165トン
- 発行期間
- 2008年4月~2013年3月
- 既発行量(バッファ分含)
- 9,986トン
- TEL
- 070-6456-0444
- info@green-plus.co.jp
ダウンロード
このプロジェクトの資料をダウンロードできます。
お問い合わせ
地球温暖化対策や、地域貢献のCSR活動にご活用下さい。山村との連動企画もご相談下さい。